アニマルヘルスケアシステム事業部は、獣医療の現場におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するためのシステムやサービスを提供しています。具体的には、動物病院向けの診療・経営支援システムの開発や導入サポート、リモート診療をサポートする仕組みの整備、さらには動物医療に特化したデータ分析ソリューションを手掛けるなど、多角的に獣医領域のIT化・効率化を支援しているのが特徴です。
- 動物病院向けシステム
動物病院での電子カルテ管理や予約管理、経営管理を効率化するシステムを提供し、獣医師やスタッフが診療・運営に集中できる環境を整備します。 - リモート診療支援
飼い主が自宅などからオンラインで獣医師に相談できる仕組みを整えることで、遠隔地に住むペットオーナーや高齢飼い主の利便性を高めるとともに、必要に応じて迅速に通院を促すなど適切な医療を提供する支援を行います。 - 動物医療に特化したデータ分析
診療データやペットの健康管理データを解析することで、より的確な診断や予防医療につなげたり、病院経営の改善に役立てたりする仕組みを構築します。
実績
株式会社START&ACTIONでは、獣医療現場の業務効率化・DX推進を目的に、以下のようなプロダクトを自社開発・実装しています。実際に現場の声を反映したプロトタイピングやPoCを通じ、課題解決に向けた柔軟な改良も継続しています。
■ 音声診療記録システム
- 音声入力で診療記録を作成できるWebアプリ。
- 音声からのテキスト変換に対応し、タイピング負担を軽減。
- 現場導入検証中、タイムアウト対策としてサーバ強化を検討中。
■ AIチャットボット(診療・事務補助用)
- 自社でフロント/バックエンド構成を改造し、実証中。
- AIがソースコードや会話ログを解析。
- 業務現場からのフィードバックを別ブランチで反映する体制を確立。
- 今後は論文の要約・診療サポートにも展開予定。
■ ペットホテル予約管理システム
- LINE連携とWeb UIにより、飼い主と施設の予約連携をスムーズに。
- フロントエンド:Next.js、shadcn/ui、Tailwind CSS、Chakra UI
- バックエンド:Django/Railway
- 今後はユーザー側予約機能(B2C)も実装予定。
■ Web問診表+AI診断スコア提示システム
- フロント:Vue.js+Vuetify、BaaS:Firebase
- 初診前にWeb上で問診を入力 → AIがスコアで診断サポート。
- 獣医師の診断精度向上・思考補助を目的としたPoC機能。
- 将来的に電子カルテとの連携を視野に設計。
■ 技術共通基盤と特徴
- クラウドベース/サーバレス設計:Supabase, Vercel, Firebase, Railwayなどを活用
- UI/UX設計:shadcn/ui、Tailwind CSS、Vuetifyを用いた操作性重視の画面設計
- 連携性の高い構成:LINEやメール通知との連携による現場運用との親和性
これらのプロダクトはすべて、獣医療・動物ケア現場の「日常業務の手間」や「情報共有の非効率」を解消することを目的に開発されており、現場導入・フィードバックを通じて実用性と改善性を重視した継続的開発を進めています。今後も獣医療の現場課題に寄り添いながら、システムの社会実装を目指してまいります。