代表メッセージ

行動によって世界を変えていく

皆さま、はじめまして。
株式会社START&ACTIONの代表を務めております、堤周平と申します。

私たちは、「デジタルで社会を再構築する」というビジョンのもと、日々挑戦を続けるIT・DX支援のプロフェッショナル集団です。
この言葉には、ただの業務効率化やIT化にとどまらない、”社会全体の構造をテクノロジーの力で根本から見直し、人が自分らしく生きられる未来を築いていく”という強い想いを込めています。


▍創業の背景 〜「孤独」から生まれた原体験〜

私自身、離婚や家庭の問題、キャリアの不安、そして人間関係の孤立といった数々の人生の壁に直面してきました。
一人で抱え、誰にも相談できずにいたその時間は、とても苦しいものでした。

ですが、その経験を通じて得た気づきがあります。

「人が孤独を感じるのは、助けを求める“仕組み”がないからだ」

そこから、「仕組みで人を支えること」「デジタルでつながりや安心をつくること」が、自分の使命であると考えるようになりました。

そして、それを形にする場として、START&ACTIONを立ち上げました。


▍事業の柱と想い

現在、当社では以下のような事業を展開しています:

1. PM/PMO/ITコンサル支援事業

  • プロジェクトを動かす「人」として、計画から推進・改善までを現場と伴走。

  • プレイングPM/プレイングコンサルとして手を動かしながら、全体最適を実現。

  • 技術×業務×人間関係を横断的にサポートし、成功確率を高めるプロフェッショナル集団。

2. AI・PoC開発/R&D支援

  • AI、IoT、データ連携など、最先端技術を活用したプロトタイプ開発。

  • 医療・福祉・教育・地域など、社会的意義のあるテーマを優先的に扱っています。

3. DX支援と業務改革

  • 「紙やExcel業務からの脱却」「アナログ慣習からの変革」に向けた伴走型支援。

  • 小さな課題から大きな業務改革へ。中小企業や現場の声を起点に、システムを内製・導入・改善。

  • SaaS導入、業務BPR、ITコーディネートなど、現場に根ざしたDXを推進。


▍「デジタルで社会を再構築する」とは?

このビジョンには、以下のような意味があります:

  • アナログからの脱却:紙・電話・属人化された業務を、誰でも使える仕組みに変える

  • 人と人をつなぐ:孤独や情報格差をなくし、つながりと安心を提供

  • すべての人に選択肢を:テクノロジーで「自分らしく生きる」ことを可能に

  • 社会課題を解決する事業を創出:医療・教育・福祉・地方など、見過ごされがちな課題にテクノロジーで光を当てる

私たちが目指すのは、誰かの働きを奪う“冷たいIT”ではなく、
「人の可能性を引き出す、やさしいテクノロジー」です。


▍これからの展望

START&ACTIONでは、以下の未来像を描いています:

  • “誰ひとり取り残さないDX”の実現

  • 人が自分の意志でキャリア・人生をデザインできる社会の構築

  • 開発だけでなく、社会構想・仕組みづくり・共創の場づくり

社会の構造自体をアップデートしていくようなプロジェクトを、日本中、世界中で展開していきたいと考えています。


▍最後に

私たちは、IT技術者でありながら、人の心や社会の本質を見つめる「総合プロデューサー」でありたいと考えています。

  • 人の“声”に耳を傾ける

  • 現場の“痛み”を解決する

  • そして、社会に“本当に必要な仕組み”をつくる

そんな会社であり続けることが、START&ACTIONの使命です。

今後とも皆さまのご支援・ご指導を賜りながら、志を共にする仲間とともに、挑戦を続けてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。


株式会社START&ACTION
代表取締役
堤 周平

最後に私の原体験と起業に至るまでを歌詞、曲にした「新しい世界」をよろしかったらご視聴ください。

「新しい世界」
どこにも無いものを僕は持っている
今 創り出そう
さあ 新しい正解を

空回りしていた風が
追い風に変わったら
こんなにも簡単に空を飛べるってことを
あの日の僕に教えてあげたいな

暗闇だらけの毎日かもしれない
息をすることも苦しいかもしれない けれど
痛みを知った心は 誰かを照らすから
昨日までの涙に虹がかかるよ

どこにも無いものを僕は持っている
今 動き出そう
さあ はじめよう

どこにも無いものが僕を待っている
さあ 創り出そう
今 新しい正解を新しい世界を

TOP